整体師ブロガーのでんよしです。
厚労省が掲げた「働き方改革」によって近年、企業の「副業解禁宣言」が話題となっております。
働き方改革の一環として、「副業解禁」が話題となっています。厚生労働省は、会社員が副業や兼業をしやすくするため、企業が就業規則を作る際の参考として示している「モデル就業規則」を見直す方針を固めました。副業や兼業を禁止する項目を削除し、原則として容認する内容に変更する方針とのことです。
引用元:東洋経済
- 実際副業解禁だって言われたけど、何やっていいか分からない
- 誰でも出来て、なおかつ利益率が高い副業ってないのかな…?
- サラリーマンだけど、週末起業から副業を始めてみたい
そんなお悩みの方にズバリおすすめな副業こそ「整体・マッサージ」なのです。
実際に僕は、整体の副業で毎月コンスタントに収益を出すことができています。
週末起業を考えてるサラリーマンの方、ちょっとした副収入が欲しい主婦の方は必見です!
目次
副業整体師をオススメする理由
以前「ホリエモンの儲かるビジネス4原則から考える「儲かる整体師」のなり方」でもお話しましたが、整体業というのはかなり利益率の高い商売であります。
全くスキルのない未経験からでもはじめやすい商売で1時間あたり5,000〜6,000円も稼げるなんて、他にそうそうありません。
個人的にはかなりおすすめしたい副業の一つです。
未経験から副業整体師になるには?
副業整体師って資格は必要なの?
結論から申しますと、副業整体師には資格は一切必要ありません。
未経験から整体師としてスタートさせる場合に一番多いルートとして「整体スクールに通う」人が大半を占めます。
整体スクールでの修学期間は3~6ヶ月程度で修了できるところがほとんど。卒業すると民間資格(ディプロマ)が発行されます。
「整体師になるには資格が必要」って仰る方もたまにいますが、整体師として活動するだけでしたら資格なんて必要ないです。無資格でも全然オッケー。
接骨院の先生や鍼灸師さんは「国家資格」ですが、整体師の資格は「民間資格」です。
なので整体師というのは実質「無資格者」のカテゴリーになります。
ですが、整体師はあくまで実力があれば評価される世界なので、資格とかキャリアとか心配するよりもひたすら実践経験あるのみです!
副業整体師を始めるのに必要な道具の費用っていくら?
整体師は自分のカラダが商売道具ですから、基本的にベッドとタオルさえあれば施術できます。
おうちサロンで始めるのでしたら、ある程度の小道具を揃えていくのにお金がかかるでしょうが、そんなに凝った作りにしなければ5〜10万円あれば十分でしょう。
ちなみにお客さんの家に直接伺う「出張サロン」や、貸しスペースを借りて行う「レンタルサロン」で始めれば初期費用もグンと減らすことだって出来ちゃいます。
副業整体師の集客戦略!お客さんを集める方法とは?
知り合いや友人を集める
副業整体の集客で一番はじめやすい方法。
まずは自分の友人やその友達などを紹介してもらって、施術をしていきます。
実際にこの方法で「自宅サロン」を開業して、月に10〜20万円稼ぐ主婦も少なくありません。
友達の多い方や、人脈の広い方におすすめです。
デメリットとしては「友達なんだから安くして〜」と『お友達価格』を要求されやすいことです。
ブログやSNSから集客する
実際に僕も行なっている集客方法の一つ。
独自のブログやSNS(twitterやfacebook)を活用してお客さんを集めます。
インターネットを活用することで、幅広い人たちをお客さんとして取り込んでいくことも可能です。
デメリットとしては「結果が出るまでにタイムラグがある」のと「自己ブランディング能力が求められること」です。
インターネットですと実際にあなたに会ったことのない人などにも宣伝していかなければならないので、如何に自分のことを知ってもらえるかって事が大事になります。
知り合いを集めるよりも難易度的には難しいですが、上手くいけばかなりの収益が見込めます。
副業整体師の稼ぎ方!毎月5万を副業で稼ぐ方法とは?
定期的に受けてもらえる人を見つける
毎月5万円をコンスタントに稼ぐのであれば、定期的に契約してくれるお客さんを見つけましょう。
例えば「夫婦で施術を毎週受けたい」って方がいるとすれば、1人5,000円だとしても2人で10,000円ですよね。
この収入が毎週あるとすると、こうなります。
10,000 × 4=40,000円
毎月4万あれば、日々の生活もだいぶ楽になるかと思います!
会社や企業と契約して、オフィス内で施術できれば1日で5万円以上稼ぐことも夢ではありません。
団体で受けてもらう
一人当たり5,000円で施術していたとしても、1日に1人しかお客さんを集められないとなると、5万円を稼ぐのもなかなか大変。
出来るだけ多くのお客さんを集めることで、一日あたりの単価を上げていくことが出来ます。
定期的にイベントやお茶会を開いて家に集客してみたり、団体で受けて下さるお客さんを見つけて出張サービスを行なったりと工夫をしてみましょう。
まとめ:副業整体なら毎月5万稼ぐことができる
技術取得までにある程度時間と費用がかかりますが、副業整体師として毎月5万稼ぐことは十分に可能であると僕は考えています。
1回技術を取得してしまえば、そのスキルで一生食っていくことも出来ます。
いつクビを切られるかとビクビクしているサラリーマンの方、毎月の美容代やランチ代を稼ぎたい主婦の方は一度、整体師を目指してみるのも良いかもしれませんね。
☞【副業戦略】整体師オススメ副業まとめ!シェアビジネスやアフィリエイトなど
